» admin

2023/09/11
新しい方角(邦楽)に記事が掲載されました!!

公益財団法人音楽文化創造のHPにあるコラム「新しい方角(邦楽)」で、私の演奏活動を取り上げていただきました。箏を始めるきっかけから、現在の演奏活動、将来の夢のことまで、YouTubeや写真を挿入しながら、大変読みやすくまとめていただいております。お時間ございますときに、ご一読いただけましたら幸いです。

公益財団法人音楽文化創造「新しい方角(邦楽)」
「歌あればこそ、山田流箏曲の可能性はかぎりなく」

https://www.onbunso.or.jp/activity/19393/

2023/08/15
9/17臨江閣でトーク&ライブ

以前から構想していたトーク&ライブを開催します。
より身近に定期的に箏曲、邦楽を聴いて触れて興味をもっていただこうという企画です。
今回は、「箏の調べと四季の彩り〜夏から秋へ〜」と題しまして、新作と古典織り交ぜながら聴きやす楽曲をお話を交えて演奏します。
臨江閣の本館1階和室は風情あるサロンのような趣です。
くつろいでお楽しみください。

コンサートは2回公演で、1回目は11時から、2回目は14時からとなります。
演奏とともに、ワークショップも開催します。箏を弾くってどんな感じ?
箏歌ってどんなふうに歌うのかしら?と思われる方もいらっしゃいますよね。
ぜひみなさんに体験していただきたいと思っております。
演奏後、30分ほどのワークショップを行います。
ご用意いただくものは特にございません。

どうぞ楽しんでお付き合いくださいませ。

チケットは予約制(当日精算)となります。
こちらからご予約ください。

2023/07/31
12/25「山田検校作品連続演奏会Ⅳ」開催!

お待たせしました!!
リサイタルシリーズ「山田検校作品連続演奏会Ⅳ」の開催のお知らせです。

山田流箏曲の流祖山田検校作品による連続演奏会の第4回目となる今回は、いにしえの遊び、曲水の宴を題材とする古曲「曲水」、流祖作歌の中七曲より菅原道真公の飛梅伝説を題材とした「千里の梅曲」、そして江戸時代から今もなお人気がある作品で、住吉大社への参詣を主題とする参詣道行物「住吉」を取り上げます。いずれも劇的な演劇的要素は伴わず、粋の中にも高雅な品格を持つ作品で、これまで取り上げた楽曲とは少し趣が異なります。今回は文学博士の藤本宗利氏によるわかりやすい歌詞解説を交えながら、山田検校作品の魅力をご紹介してまいります。
是非とも大勢の方にご来場いただきたいので、ご予定にいれてくださいませ。
クリスマスを和の音色で楽しんでください。

日時 2023年12月25日(月)14:30開演
会場 紀尾井小ホール
曲目 曲水・千里の梅曲・住吉
賛助出演 山登松和・杉本禧代賀・佐々木千香能・設楽千聡代・善養寺惠介
お話し  藤本宗利(群馬大学名誉教授)
司会   山本哲也

チケット予約はHPよりメールでどうぞ!!
入場料 4000円(全席自由)/学生2000円

2023/07/13
8月27日(日)後援会主催夏のつどい『夏の夕べのディナーコンサート』

後援会主催の食事付きコンサートの企画です。
4年ぶりにコンサートと美味しいビュッフェをいただきながらご来場のみなさまと交流を深めて、楽しいひとときをお過ごしいただきたいと思っております。
コロナ禍の色々なことも振り返りつつのトーク&ライブ、そして食事をしながら歓談しましょう。邦楽ちーむDのメンバーも友情出演してくれます。ぜひお誘い合わせの上お出かけくださいませ。

日時 2023年8月27日(日)17:00受付/17:30開演
会場 ホテルラシーネ新前橋 曙の間
会費 会員6000円/一般7000円

お申し込みは8月15日まで。



2023/07/10
10/12~13「新編糸桜」先行予約のご案内

10月12〜13日日本橋公会堂で開催する新派「新編 糸桜」(波乃久里子主演・齋藤雅文脚本・演出)に音楽で参加します。全編を通して作曲と演奏で出演いたします。前回も大好評を得ました素晴らしいこの作品がさらに進化して再演されます。ぜひとも多くの方にご覧いただきたいと思っております。
後援会のみなさま、いつも私の活動を応援してくださるみなさまに先行予約のご案内です。

【先行発売(クローズ/抽選)スケジュール】
受付期間:7/29(土)10:00~8/6(日)23:59
当落発表:8/9(水)
入金期限(コンビニ決済):~8/13(日)ネット販売のみ

【下野戸 亜弓先行発売URL】

http://confetti-web.com/itzkr_ayumis

【先行発売(クローズ/抽選)スケジュール】
受付期間:7/29(土)10:00~8/6(日)23:59
当落発表:8/9(水)
入金期限(コンビニ決済):~8/13(日)

2023/03/18
スケジュール更新しました
2022/12/19
CD「下野戸亜弓現代箏曲の世界」21日リリース!!

2020年、2021年に開催した「現代箏曲の世界」から委嘱作品を中心にライブ録音より5曲収録CD「下野戸亜弓現代箏曲の世界」が完成しました。
12月21日(水)はトーキョーコンサーツ・ラボでの「現代箏曲の世界3」が開催されます。同会場にて発売いたします。
ぜひ会場でお手に取ってご覧ください。そしてご自宅でゆっくりお聞きください。

コロナ禍でもこうしてたくさんの作品が生まれて、こうした形で残すことができたことは私に取って大きな喜びです。シンプルなパッケージですが、現代箏曲への思いがたくさん入っています。

演奏活動を支えて下さったたくさんの方々への感謝の思いを込めて、これから先も継続していく力となりますよう、
そしてこれらの素晴らしい作品がこの先も受け継がれて演奏されていくことを願って・・

2022/11/21
「山田検校作品連続演奏会Ⅲ」動画配信11/21~27

10月23日開催した「下野戸亜弓箏曲リサイタルー山田検校作品連続演奏会Ⅲー」の動画配信が本日21日の19時より始まります。

視聴券(3000円)購入はこちらから。
27日までご購入可能です。

山田検校作品連続演奏会Ⅲ
https://ayumi20221023.peatix.com

ぜひご覧くださいませ。

2022/11/09
12月21日現代箏曲の世界3開催!!

コンサートシリーズ「現代箏曲の世界」の3回目を開催します。
会場はトーキョーコンサーツ・ラボです。

今回は篳篥奏者の中村仁美さん、バイオリニストの三瀬俊吾さん、パフォーマーの黒木夏海さんとの共演をいたします。

プログラムは自作品で、中村仁美さんとの合作による共演で「胡笳の歌」、武智由香さんのリルケの詩による作品です。昨年映像によるコンサートの新作として書いていただいた作品で生で皆さんにお聴きいただくのはほぼ初めてです。
委嘱新作は菅野由弘さんの『古事記』から「うただのし」、桑原ゆうさんには『星の王子さま』から「七ばんめの星」を世界初演します。
これまでにはコラボレーションとなりますので、ワクワクしています。
ぜひとも会場で、またライブ配信もございますので、多くの方にご覧いただけましたら幸いです。
チケット購入はQRコードからどうぞ。

メッセージで、または東京コンサーツ03-3200-9755でもご予約受付中です。

2022/09/29
10/1 日本の響に出演します

10月1日(土)(公社)日本三曲協会主催公演「日本の響」が銀座の観世能楽堂にて開催されます。
1部2番「新高砂」に出演いたします。

お時間ございましたらお運びくださいませ。

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >