» インフォメーション

2025/03/15
新譜「春と修羅〜声と二十五絃箏のために〜」発刊

声と二十五絃箏のために書いた作品「春と修羅」の楽譜がマザーアース株式会社より出版されました。リサイタルシリーズ「現代箏曲の世界」で再演した際に改訂を加え、コンサートでのライブをCD「下野戸亜弓現代箏曲の世界」に収録しています。今回楽譜出版にあたり、多くの声楽家の方、特に男性にぜひ歌っていただきたいと思っています。そして二十五絃箏奏者の若い方とのコラボレーションを期待しています。

定価2090円税込

御注文はメールまたはマザーアースまで。

2025/03/15
4/27ノイエスサロンコンサート「響きのアトリエ」開催

4月27日(日)朝日印刷株式会社に併設する画廊ノイエス朝日にて、サロンコンサートを開催いたします。
普段は絵画や、写真、陶芸展などの個展を開催している会場で、コンサートという初の試みです。ノイエスとはドイツ語で「新しいもの」「新しいこと」を意味する言葉。アートの空間を「響きのアトリエ」としてコンサートをさせていただきます。

今回はデンマーク、スウェーデンなど毎年おこなっている北欧でのコンサートツアーのさまざまなエピソードや海外での文化交流などに焦点を当てて、お話を交えながらゆっくりと演奏をお聞きいただきます。

終了後には交流会も同会場で予定しております。どなたでも演奏会にご来場の方は参加できます。

60席 となっておりますので、お早めのお申し込みをお願いいたします。

チケット3000円、会員2000円
高校生以下2000円

申し込みはこちらから。

2025/02/03
3月9日源氏物語レクチャーコンサート5開催

久しぶりに紫の会が源氏物語レクチャーコンサートを開催します。
約5年ぶりでしょうか。今回は5回目となります。テーマは「初音」
紫の会は、「源氏物語」を題材に毎回テーマを決めて群馬大学名誉教授藤本宗利先生の解説と、朗読家山口てる代さんの語り、そして下野戸の演奏をお聞きいただくユニットです。今回は山田検校の「初音曲」演奏も解説を交えてお聴きいただけます。

山口てる代さんの朗読に音楽もつけさせていただき、恒例の新作も発表します。

3月9日(日)13:30開演
群馬会館ホール
チケット 3000円

お申し込みはメールで。

 

2025/01/09
「箏歌の世界」オンラインレッスン受付中

昨年の邦楽ジャーナルで連載した「箏歌の世界」をご購読いただき興味を持ってくださった方ありがとうございました。
今度はぜひ箏歌をいっしょに歌ってみませんか?

山田流箏曲の魅力をぜひ体感していただきたいと思っております。
流派に関係なく、山田流箏歌を学んでみたいと思われている方、でもお稽古に行く時間がないという方、オンラインでのお稽古ができます。
生徒さんのお稽古用にYouTubeでお稽古動画をご覧いただけます。
すでに学んだ曲でも、もう一度より正確に魅力的な歌で演奏してみませんか。
レベルアップのお手伝いをさせていただきます。

オンラインレッスンはLINE動画、Facetime, ZOOMのいずれかで対応します。

ぜひメールにてお問い合わせください。

対面レッスンのご希望の方も大歓迎です。お気軽にご連絡ください。

2025/01/09
箏・三味線 体験教室

今年はより多くの方に邦楽の魅力を知っていただきたいと思っています。
体験教室としてワークショップを随時開催していきます。
箏・三味線・箏歌、どれに興味がありますか?
ぜひ体験教室でお試しくださいませ。

 

体験教室開催予定
1月25日(土)、2月15日(土)
会場:スタジオSAKURA
前橋市古市町2-2-3

13:30〜14:30  箏 ワークショップ
14:30〜15:30  三味線 ワークショップ

対象 初心者、しばらくなさっていなかった経験者
楽器、備品はこちらでお貸しいたしますので、手ぶらで気軽にお越しいただけます。
経験者の方はご相談ください。

レッスンは椅子です。

参加費 各1000円
各3名まで。親子もOKです。

お申し込みはこちらから。

2025/01/06
連載「箏歌の世界」を読む

昨年、月刊情報誌「邦楽ジャーナル」で連載「箏歌の世界」を1年間担当させていただきました。ご購読いただきました皆様ありがとうございました。毎月締切ギリギリでしたが、なんとか12回完走できました。これも一つの記録として記事をまとめました。下記リンクより自由にお読みいただけます。

お時間ございましたら、ぜひお読みくださいませ。

邦楽ジャーナル2024年1月〜12月号掲載「箏歌の世界」

2025/01/01
謹賀新年

2025年あけましておめでとうございます

みなさまお健やかに新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
昨年は大変お世話になりました。多くの方のご支援、ご協力をいただき充実した活動のできた一年でした。

今年もさらなる芸の向上と邦楽の普及のため、そしてたくさんの方へ音楽の素晴らしさや感動をお届けできるようがんばります。

みなさまにとって幸多き、素晴らしい一年でありますようご祈念申し上げます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

下野戸亜弓

2024/12/31
ブログアップしました

2024年も終わりに近づきました。
今年も色々なことがありました。お正月の源氏物語公演から始まって、6月は山田検校リサイタルシリーズの5回目開催、8月は邦楽夢コンサート開催、そして9月の北欧ツアー、その間にいろいろ演奏会も入っていて、

邦楽ジャーナルの連載も無事に終わりました。
振り返れば本当に忙しかった1年。

その時その時を必死で完走してきたなあという思いです。
やりたいことを企画し実行していくことができるなんて本当に幸せですね。
すべてに感謝です。
旅行もいろいろありましたが、なかなかブログへの投稿ができず、、
とりあえず、北欧ツアーの記録をアップしたので、お時間ある時にご覧くださいませ。YouTubeにもコンサートを編集できたらアップしたいと思っております。

どうぞ良い年をお迎えくださいませ。
2025年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

2024/12/21
12月22日「臨江閣箏曲演奏会」開催

毎年も恒例の臨江閣箏曲演奏会を開催します。
12月22日(日)12時より臨江閣別館2階大広間にて、山田流の古典を中心に馴染みある曲など全14曲を演奏します。箏・三味線・尺八の音色にしばし日常の忙しさを忘れてゆったりとしたひと時をお楽しみください。

入場無料です。
みなさまのご来場をお待ちしております。

2024/08/22
邦楽・夢コンサート終了しました!!

8月18日開催の「邦楽・夢コンサート〜邦楽による宮沢賢治の世界〜」が無事終了しました。大勢のお客様にご来場いただき、誠にありがとうございました。

ブログに詳細アップしたのでぜひご覧くださいませ。

 

  • Page 1 of 2
  • 1
  • 2
  • >